page contents

林檎を買うまでには

30代男性が仕事に子育てをしながらブログでの収益化を図る姿を見て貰うブログ。

お年玉はキャッシュレスで?電子マネーで渡されるお金はお年玉か?

お年玉

 

 

こんにちは、みきです。

 

電子マネーやお財布ケータイなどで買い物などをする時に「お小遣いにお年玉も電子マネーでいいんじゃないかな・・・。」なんて考えた事はありませんか?

 

そこでキャッシュレスのメリットやデメリットを踏まえながら「キャッシュレスお年玉」はお年玉にならないのでは?と言うのを説明します。

 

なぜかと言うとこちらの記事が目に入ったからです。

 

小学校1年生へのお年玉も、小遣いも「キャッシュレス」|BIGLOBE

 

今回は実際にお年玉をあげた子の反応を元にお伝えします。

 

この記事を通して全ての場面において現金を持たないキャッシュレス化が進むと考えられる中でこれだけは無くしてはいけない「お年玉の分化」を知ってもらえると思います。

 

 

 

お年玉って何?どうやって渡す?

 そもそも「お年玉」と言うのは

 

お年玉の語源は、正月に歳神を迎えるために供えられた鏡餅がお下がりとして子供に与えられ、その餅が「御歳魂(おとしだま)」と呼ばれたことからとする説がある。また、これを年のありがたい賜物(たまもの)であるとして「年賜(としだま)」と呼ばれたことからとする説もある。

 

引用元:Wikipedia

 

そもそもが新しい年を迎える事が出来た喜びを神様にも伝えようとする行事の中で神様へ供えた物を「御歳魂」として子供へ渡していたのが語源ですね。

ですがいつの間にか神様を迎える際の供え物が「供物」ではなく「金品」へ変わってしまい、それを子供へ渡す様になって行事自体がなくなったのが現在の正月に子供へ「お年玉」を上げる行事へと変わってしまったのですね。

 

本当の所は神様に備えた物を直接渡すから「お年玉」であるんですね。

 

 

 

だったら「キャッシュレスお年玉」は「お年玉」じゃない?

本当の意味で考えると違うのでしょう。

 

でも電子マネー(キャッシュレス)にもメリット・デメリットがありますね。

 

一般的なキャッシュレスのメリット・デメリットを踏まえた上で考えてみます。

 

キャッシュレスのメリット

  • 小銭でわずらわしい思いをしなくて済む
  • お金を無くす・落とす・盗られる、と言う事が無くなる
  • 支払いをクレジット経由(電子マネーを使う)にする場合はポイントが加算されていく
  • お店で会計を素早く終わらせる事が出来る

 

などのメリットがありますね。

 

特に財布を落としたりして現金を無くしてしまう危険が無くなるのは大きいですね。また現金を持ち歩いていないので他人にお金を盗られる危険性はグッと下がります。

 

コンビニなどの買い物で端数が出た場合にも丁度の金額で支払う事が出来ますし、小銭を探して時間をかける事無くスマートにレジを済ませる事が出来るのも便利ですね。

 

キャッシュレスと言っても現金を電子マネーとしてチャージし、使う方法やクレジットカード経由で決済をする方法などに別れますが、クレジットカード経由ですと〇〇〇円で〇ポイントが付いてきます~となるので得をした気分になりますね。実際に得なのですが。

 

また、ポイントカードもスマホに連携させる事でたくさんのカードを持ち歩く事無くポイントを貯めていく事ができます。

 

こう考えていくとキャッシュレス化って凄く便利で「これだけ便利なのに何が良くない?」「お年玉だってそれいいじゃん」って言われても仕方がないかもしれませんね。

 

キャッシュレスのデメリット

  • 金銭感覚が乏しくなり使いすぎてしまう可能性がある
  • 店によっては「現金のみ」となり会計ができない可能性がある
  • 緊急で現金が必要になった時に対応できない。
  • 店によっては決済時に手数料を加算される所もある
  • お金のありがたみが薄れてしまう
  • 災害時や停電時に使用する事が出来ず、一文無し扱いになってしまう

 

一番は、お金のありがたみが薄れ無くなってしまう危険性がある事だと思います。

給料を今でも袋に入れて支払っている会社があります。ちなみに私の会社もそうです。

 

現金を手渡しで渡される事で社会人であれば「働いて得られた対価である」・「自分はこれだけのお金を貰うのに頑張ってきたのだ」と言う思いを得られますし、だからこそ自分が必死になって働き稼いだお金を「大事に使おう」と言う気持ちを持つ事が出来るのだと思います。

 

ここ数年で日本各地で地震や台風などの自然災害でライフラインが停止してしまう事がありました。停電する事でお店の決済システムが使えなくなるので必然的に現金のみの決済しかできなくなります。

いざ、銀行で現金を下ろそうとしても一帯で停電してしまうので下ろせず、何も買えないと言う事が先の北海道胆振東部地震の時には多くみられました。

 

私も北海道に住んでいますので、地震の影響は少なからず受けました。

飲食を扱う店も現金のみの決済になり現金がない方は買い物が出来ないと言うのは非常に厳しい状況にあったのを実際この目で見ました。

他の方が多くの食料や生活品を買い込む中、買う事が出来ずに呆然とされている方を見た時には利便性を求めた代償を感じました。 

一概に現金を全く持たないと言うのも怖い物だと感じました。

 

「お年玉」も大人から子供へ直接手で渡さなければ、「お年玉」をくれた人への感謝の気持ちやありがたみは薄れてまい、お金の価値観も育む事は出来ないかもしれませんね。

 

 

 

「お年玉」をあげてみて

f:id:nijipapa0717:20190108231210j:plain

私も毎年甥っ子や姪っ子、親戚の子供へお年玉をあげています。

 

会社勤めの人は少しだけゆっくりしたい元旦の朝に手渡しであげています。

 

「朝から元気だな・・・。」なんて思いながらも来る子に渡しているのですが、小さい子から大きい子(大学生)まで皆貰った時に「ありがとう!」と万弁の笑みを浮かべる子から少しはにかみながら笑顔を見せる子。照れ隠しをしながらもきちんと皆、御礼を言って貰っていきます。

 

飛び跳ねて喜びを表してみたり、軽くにやけながら袋を透かして金額を確認しようとしたり、気持ちが伝わってきますね。

 

たまにしか会わない子でもその時限りは色々な話をしたりと人と人との繋がりも感じます。

 

喜ぶ光景を見て渡した私も「良かったな」って思いました。

 

 

 

お年玉はキャッシュレスにすべきか?

お金の大切さや重みを学んで貰うと言う面では私個人はキャッシュレス化にするべきではないと考えます。

 

子供の内から大人と同様のお金の使い方をして、学ぶのも大切かも知れませんが根本的にお金の大切さを知る事の方が重要だと私は思います。

 

小学生の時にお年玉を貰って袋を透かして見る時のドキドキ感って覚えていますか?

 

小学校低学年の時は丸いのが見えないで長方形で袋が軽かったら「やった!」って思いましたね。

 

一喜一憂した記憶が今でも残っているのですが、そんなドキドキ感すら無くなってしまうのは寂しいですね。

 

元々は神様に新年を迎えられた感謝の気持ちを伝えていたのです。

 

親や親戚の人から「お年玉」を直接貰って「ありがとう」と言う。

 

相手が神様から親などに変わっただけで感謝の気持ちを相手に伝える。

 

それだけの行事でもいいのではないかなと私は思います。

MacbookProを買った5つの理由!【2016MacbookPro】

macbook

 

こんにちは、みきです。

 

年末に私用パソコンが壊れて早いもので二週間くらいが経ちます。

 

私用パソコンと言いつつも自宅に仕事を持ち帰って行う事もあったので意外とパソコンが無いと仕事も溜まってくる状態で中々ハードに過ごしておりました。

 

仕事だけではなく現在こうやって書いておりますブログもパソコンで編集とかさせて貰うので、全くと言っていい程進んでいきません。(ちなみにこれを書いているのは自宅に持ち込んだ社用パソコンです。)

 

スマホで記事を作られている方も中には結構いるとは聞いていたのですが、こんなに大変だとは知りませんでした。

何が大変って慣れない作業に小さな画面(一応エクスぺリアです)、ちょっと違う所がディスプレイに当たるだけで間違ってしまうし・・・

とにかく大変でした。スマホで作業されている方、尊敬します。敬います。凄いです。

 

パソコンが無いと色々とやばいので、前々から市場調査や色々吟味していた物をまずは買おうかと。

 

www.nijipapa-apple.com

 

そうです。

 

MacbookProです!

 

なぜこれまでWindows機を使い続けていたのに突然のMacなのか。

ポイントを絞りながらお伝えしていきます。

 

 

 

 

MacbookPro

性能面

最初はMacbookAirMacbookProで悩みました。

何で悩んだかと言うとスペック面ですね。

 

MacbookAirのスペックは皆さんもご存知だと思いますので省かせて頂きます。

動画編集や複数ソフトを起動させてのマルチ作業をしなければ全然使っていくには問題はないと多くの方が評価されています。

 

実際に私の用途を考えてみた時に必要なのは、写真加工・文章作成・スケジュール管理・ブログ管理だけなんです。

なので、Airの方が価格も抑えられて良いのでしょうけど、これから子供が大きくなって撮影した動画を編集する事になった場合に多分私の性格だとAirでは厳しいと思い本体の買い替えかこちらを買おうかと悩んでいるのかもしれません

www.apple.com

外付けのGPUですね。持ち運びは厳しいですが、自宅で設置して行う分には全然問題なさそうです。

ただ金額は中々優しくはないお値段です。

 

だったら、今のうちにProを購入してしまえば話は早いのでは?

今回私はそう言った結果になり性能面を考えた時にProを選択させて貰いました。

 

なんでWindows機が外れたのかと言うと、国産パソコンでもCPUを上位にするとビックリする位に金額が跳ね上がります。あれは怖いです。

また最初からSSDを選択すると本当にビックリ価格になりますね。自分で後からSSDにしてもいいんですが、せっかく新しく買ったパソコンに手を加えるのもなんだか気が引けます。

他にも色々とあるのですが、文句のオンパレードなので結果Macbookですね。

 

 

 

駆動時間

仕事で外出や休日に外でパソコン作業をしようと思ってもバッテリー残量にびくびくしながら行っては捗らないと思いました。

喫茶店やカフェにいたとしても「ACも無料!」でなんて素敵なお店は早々見た事がありません。

Macはバッテリーの持ちが平均して5~6時間程度は持つとの事なのでその部分を見て選びました。

でも、Windows機に長時間バッテリーが持つ機種もあります。

 

 

ですね。

スペック上では約27時間程度バッテリーのみで稼働できるとの事です。

バッテリー持ちがいいのはいい事です。でも今回は見送らせて頂きました。

何故か?悪く言うつもりはないのですが、Windows10が好みではないのです。

 

 

 

デザイン性

アルミのすっきりとした外装がいいですよね。

無駄な装飾にお金が使われていないって言うのが一目瞭然でわかりますね。本当は、背面のリンゴマークが光るモデル(2015年)が欲しかったのですが、性能面やSSD容量、バッテリーの充放電回数などを見ていくとどうしても2016年版が目に行ってしまいました。

 

Macと言ったら背面のリンゴマークが光って、良くカフェなどで仕事をされる方はドヤった感じで作業しているのを覚えています。別にそうなりたい訳ではないのですが、一度くらいは自分も・・・と少しだけ思いました。

でも光らなくでもリンゴマークがいいですよね。

 

外出時に・・・

13インチで重量もそこまで無いので持ち運びに便利ですよね。ミニーノートなんかも持ち運びはとっても楽だなと感じた本体もありましたが、画面が小さすぎるのとキーボードが小さすぎて私には少し厳しい気がしました。

 

大は小を兼ねるとも言いますが、持ち運びに厳しくなるのとバッテリーでの駆動時間も減りますし、何より重いです。

 

移動用のビジネスバックに仕事で使う資料があるので、プラスアルファは厳しいです。

よってMacbookを選択させて貰いました。

 ちなみに私が現在使わせて貰っているバックは

 

 

になります。結構作りもしっかりしているのでオススメ出来ますね。

 

金額もそこまで高くないのでコスパもいいです。

 

何よりバックの中に500mlのペッドボトルを入れて持ち運べます。タンブラーなども入れて運べますのでこれが意外と役に立ちました。

 

就職活動されている大学生なども使っているのを見ましたので若い子が持っていても何ら不思議のないデザインですね。よろしければ是非使ってみてください。

 

Macbookは楽勝で入りますね。

おわりに

私が長年愛用してきたパソコンなんですが、最近は画像編集のソフトを立ち上げると

 

「キィィィィィィィィン!」

 

ってなるんです。かなりの負荷がかかっていたのかもしれませんね。

www.nijipapa-apple.com

 

ちなみにSony製のVAIOでした。一昔前には、「Sonyタイマー」なる言葉が出回る位に数年しかSony製のパソコンは持たないと言われていた事もありました。

でも私のパソコンはそんな事も露知らず、かれこれ10年位は頑張ってくれました。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 

ちなみに新しくパソコンを買った業者さんからは連絡が来ていません。

買う前は「正月は新しいMacをぼちぼち使って慣れたら新しいサイトをたちあげよー」「ワードプレスとか初めてだしな・・・」

なんて考えていたのですが、全くのいらない心配でしたね。

 

色々計画していた事も遅れてしまい困ったもんですね。

最低限、連絡だけは欲しいですね。

 

こうなったらアクセサリ関連を調べて到着した頃には色々使えるようになるのがベストかな・・・。

 

もし、Macbookを使っている方でオススメのアクセサリーがありましたら、知らせて貰えると大喜びしますのでよろしくお願いします。

 

ツイッター

nijissey@ブログ初心者(@nigissey)さん | Twitter

伊勢神宮で石灯篭によじ登り紙幣ばらまきについて

伊勢神宮

 

 

こんにちは、みきです。

 

年越しって気分も一新、テンションも上がりますよね。

 

「よっしゃ!頑張るぞ!」

 

と言う感じで気合も入る方もいるでしょうし、なんか何時もは出来ない事でもやってみようと言う気持ちになりますね。

 

ただ、物事には善悪があって歳を重ねるにつれて「やって良い事」「やっちゃまずい事」をなんとなくでも覚えていくものです。

 

 

 

 

伊勢神宮での初詣で石灯篭に登る?

 

先日ツイッターでこんな動画を見ました。

 

 

伊勢神宮での初詣の時に撮られた動画だそうです。

 

伊勢神宮内ではないそうですが、初詣の人で賑わっているこの時にあえてこんな事をやろうとする意味がわからないですね。

 

数年前からYoutubeがすごい勢いで進出してきて、今や芸能人にも劣らない位知名度や収入が得られる職業の一つとしてYoutuberと言う職業名も認知される様になりました。

 

面白い動画や日々気になっている事や自分では出来ない事を動画として作成してくれているので、見ているこちらとしても見ていてとても楽しいですし、凄いなと言う気持ちになりますね。

 

ただ普通の動画を作成して投稿するだけでは、誰も興味関心を持ってくれないですし見てもくれないでしょう。

 

興味関心を引くには、普通の人がやらない事・普通の人では見る事の出来ない光景を動画にしてゆくと見たくなりますね。

 

 

 

 

人気Youtuberさんのヒカルさんやラファエルさん、ヒカキンさんなどの動画は普通の生活をしている私達にしてみれば見る事の出来ない光景だったり、疑問に思っている事を代わりにやってくれているので個人的には好きですし、面白いと感じています。

 

そんな人達の様になりたい、動画再生回数を伸ばして収入を得たい為か警察沙汰になるような事をしてしまったYoutuberさんもいます。

 

今回のツイッターで投稿された動画を見ますと、そう言った動画を日常的に見ていて自分もやるか!的なノリでやってしまったのかなとは感じました。

 

でもやっていい事と悪い事の線引きは必要ですよね。

 

人前であんな騒ぎを起こして、もしばらまいているお金を取ろうとして参拝に来た人達に怪我をしてしまった人が出てきたらどうするのでしょう。

 

その怪我が一生残るような怪我になったら、騒いでいた子はどうするんでしょう。

 

当然、「自分は関係ない」「勝手に怪我をしたんでしょ」っていいそうですね。

 

でも、人込みを混乱させるような騒ぎを起こした張本人はあの子ですからね。

 

その時の雰囲気やその時のノリで、楽しければ・面白ければいいと言う気持ちでやったのでしょうけどこれはやっては駄目でしょう。

 

お酒を飲みすぎて酔っていたのかも知れませんが、これは駄目でしょう。

 

 

なぜ起きた?

 

Youtuberさん達がやっていてやっていい事と悪い事の境界線があやふやになっているのかもしれませんね。

 

Youtuberさん達は苦労を見せずに動画を投稿されていますが、動画作成するに当たって撮影許可を関係各所にとるのに色んな苦労をされていると思います。

 

また法律なども確認してやって良い事なのか、悪い事なのかきちんと判断したうえでやっていると思います。

 

人気Youtuberさんは善悪の区別をちゃんとつけて動画を投稿されていると言う事ですね。

 

今回の子達にはその善悪の区別が無かったのでしょう。

 

「これやったらまずいかな・・・」「さすがに人がいる所でこれはまずいな・・・」

 

ここまできますと雰囲気を読む能力と言うより、本当に基本的な善悪の区別ですよね。

 

「ここでこれやったらウケるんじゃない?」「ちょっとやってみっか!」

 

この様な感じで後先考えずにその場のノリで行動をしてしまったのでしょう。

 

この子達の周りにはこういった最低限の善悪の区別を教えてくれる人はいなかったんですかね。可哀想にも見えてきますね。

 

 

 

 

紙幣ばらまき後

石灯篭に登り、騒ぎ紙幣をばらまいた後は警察に連行されて厳重注意を受けたとの事ですが、警察も甘いですね。

 

厳重注意だけだと彼らには何も響かないでしょう。また、この動画を見た人も「こんな事をやっても逮捕はされないんだな」と言う認識をもってしまうかもしれませんね。

 

これからの再犯防止と言う観点でいけば、もっと重い刑罰や対処をしておくべきではないかなと思います。

 

「まだ子供だろ?」「誰にも迷惑掛けてないし・・・」

 

そう思う方もいるかもしれませんが、大学生かも知れませんが成人した方もやられていたとの事ですから責任を取るべき所は取って貰った方が良かったでしょう。

また今回は「迷惑だ!」と文句を言う方はいなかったのかも知れませんが、それは今回だからで次に同じ様な事・似たような事が起きた時に何か起きてからでは遅いでしょう。

警察ももっと頑張って欲しいものですね。

 

私が気になる所・・・

今回の一件でYoutuberさん達の動画撮影に影響が出なければいいなと思っています。

こういった事件があると世間は原因追究をした時に何かと関連付けて考えます。

「若者のモラルの低下」だけで済めば良いのですが、Youtuberさんがこれから新しい動画を撮影していく時に場所の撮影許可がおりない!などに繋がらなければいいなと思っています。

 

もし、仮にYoutubeの影響があったとしてもやったのは彼らです。彼らが自分達で決めて行動に移したのですから全て悪いのは彼らですね。

 

これからも人気Youtuberさん達には面白い動画を投稿して欲しいですね。

 

Macbook/Air/Proおすすめの買い方【学生にオススメ!】

Mac

こんにちは、みきです。

 

先日、私のパソコンが壊れました。多分本体の何かが駄目になったのだと思います。

 

Macbookが欲しいなと思いずっと金額の推移を見ていたのですが、最近わかってきた事があります。

 

そこで、兼ねてより私もMacbookが欲しいと考えていたのでまずは中古市場について話していきます。

 

 

 

MacBookどうやって買うのがいい?(私の独断と偏見)

Mac公式ホームページ「認定整備済製品」

新品ではなく、中古でも良いならまずはMac公式ホームページにあります「認定整備済製品」これを見るべきです。

ここにあるのは、年式が古い物や初期動作に不備が見られたMacを整備点検して販売されています。更に一年の保証期間をつける事で安心感まで得られるので

 

新品は買えないけど、きちんとMacの保証があるものが欲しい

 

と言う方にはお勧めできます。

 

新品を買うよりかは、安く購入出来るのでその分をアクセサリに費やしたりと出来て出費も抑えられて悪くはないと思います。

ただ、新品よりいくらか安いだけで根本的に金額は高めの設定です。

ですが、正規のappleから保証をして貰ってその安心感を金額で得られると思えればお得なのかもしれません。

 

なぜ最初に見て欲しいのかと言うとおおよそでもいいから金額を知っておいて欲しいのです。

 

金額を決める要素には

 

CPU

HDD(SSD)の容量

メモリ

年式

 

が大きく関わってきます。

CPUがi5からi7になると一気に値段が跳ね上がります。またメモリも8GBが16GBになるとそれだけで万単位の金額が変化します。

古い年式になりますと金額も下がる傾向にありますが、機能も変わってくるので注意が必要です。

その為、まずはおおよそでも金額を知っておくと次への参考になるのでまずは見るだけでも良いと思います。

 

 

価格.com

こちらも認定整備済製品を見てからここのサイトで欲しいモデルを見ていくと金額に差があるのを感じる事が出来ると思います。

 

基本的にここではショップを通じて購入する形になるので、決済の仕方によってはポイント還元などによりさらに安くお得に購入する事が出来るかもしれません。

ただ、基本的に保証などは確認をしていく事になりますので、ご注意ください。

 

 

その他?

上記二つを見てもまだ金額面での折り合いがつかない方は、ヤフーオークションやラクマ、メルカリなどを見ていくしかないでしょう。

 

ヤフーオークションは出品数が多いだけあって金額設定もある程度は、妥当なラインで取引されています。ただ、個人対個人のやり取りになりますので傷の大きさや深さ、汚れの程度など主観でしか見えない物でも出品者の裁量で変わってしまう可能性もあります。

 

その為、入札を入れる前に質問で確認をとっておくか、完全に「美品」と言われる商品を落札していくのがよいでしょう。

 

本当にMacbookでいいんですか?

Windows機は多くの人が使っていて、わからない所もネットや友人に聞けばすぐにわかりやすく答えを教えてくれるでしょう。

 

しかし、Macを持っている方が周囲にどれくらいいますか?

 

多い方であれば、初めてのMacでも戸惑う事無く馴染んでゆく事が出来るでしょう。

周りに誰もMacを使っている人がいなかったらネットや公式のオペレーターなどに聞くしか方法はないかも知れません。

 

大人でも使い方のわからない物は投げ出してしまう方もいるくらいです。

もし、今悩まれているのであれば、使い方や設定に困った時に方法を聞く事が出来る人やネットの情報などでも確保しておくと良いと思います。その上で「自分は大丈夫だ!」と言う方は購入しましょう!

 

不安を感じる方は、本当にMacが良いのか?何を求めているのかをもう一度考えてみるともしかしたらMacじゃない方が良い可能性もあります。その場合は、悲しいですが違うWindows機など自分に合ったパソコンを探した方が賢明かもしれませんね。

 

ちなみにHDDの容量ってこれが普通?

購入時に128GBや256GBのパソコンが多くみられると思います。

金額を考えてみても500GB以上の容量があるMacのパソコンが結構な高値で取引されていると思います。

 

なので、無理に容量が大きいのを買おうとしないで外付けのSSDUSBメモリなどで保存先を作り、本当に必要な物だけを本体に記録し優先順位が低い物はUSBメモリなどに保存してゆけば128GBでも問題無く使用できると思います。

 

中古で500GBのパソコンを探すだけの余裕があるのであれば、カスタマイズした新品を購入された方がappleからの保証も付いてきてとてもお買い得だと思います。

 

おわりに

 私は、数ヶ月前からMacbookについて調べていました。

おかげでと言うのもなんですが、先日パソコンが壊れた時からさしてあせる事無く「これがいいかなー」って言うのを選んで購入する事にしました。

 

www.nijipapa-apple.com

 

これが壊れたと同時に次を探さなきゃと慌ててしまうと多分

 

壊れた⇒買わなきゃ⇒Macbookがいいかな!⇒買った!⇒使い方わからない・・・

 

と言う図式になっていたと思います。

パソコンは決して安い買い物ではないです。また数年先も使う事を考えて買わないといざ買ったがやっぱり買い替え・・・と言う事にも繋がりかねません。

 

欲しい気持ちはわかるのですが、まずは落ち着いて自分がどういう用途で使うのかを考えて購入されると後悔なく過ごせると思います。

 

2018年の振り返りと2019年の目標&抱負

HappyNewYear!

こんにちは、みきです。

 

2018年11月にこのブログをスタートさせて早いもので一ヶ月半程が経ちました。

 

振り返りとそこから次の目標を立てていきたいと思います。

 

 

 

当ブログについて

「林檎を買うまでには」と言うのは30代の仕事に追われてながらもたまに子育てをしている男性がブログなどを通して収益を得られるのかというのを見て貰おうと言うコンセプトで作成しました。

 

ひいては、収益が出れば一部でMacbookを購入しようと言う邪なサブタイトルに含まれているのです。

 

初めてのブログだったので右も左も良く分からずまた、メンターさんや師匠、先生と呼べる方の師事を受けずに何とかここまでやってきています。

 

がっちりとした方向性などが決まっていない内から始めてしまったので特化ブログではなく雑記ブログとしてやっていこうと舵取りをしている段階です。

 

その中でもある程度は方向性を持ちながら最初は進んでいきたいと思い記事の内容も考えてはいます。

 

最終的な方向性な落とし所はまだぼんやりとしか見えていない状況ですが、「やらずに学ぶ」より「やりながら学ぶ」を念頭に置きながら実践している所です。

 

振り返るほどの内容があるのかと言われると難しくなりますが、目標を決める為の振り返りをあえて公表していると思ってくれると助かります。恥ずかしいですね。

記事数

2018年11月15日にスタートで12月31日現在での記事数は31になります。

ブログ開始時は一日一記事を目標に掲げていたのですが、やはりメインの仕事が忙しく帰宅が3時とかになるとその日は記事を書けても次の日がきつくなってしまい継続して行う事が出来ていませんでした。

仕事の合間にgoogleのドキュメントアプリを使って記事を書きながらやっていたのですがされでも間に合っていませんでしたね。

 

ただ、一日一記事は大事ですが内容が伴っていないとサイトの評価が下がってしまうのでその部分を考えながらも今後は、最低限2日に一度は記事を更新できる様にする必要があると感じました。

同時期にブログをスタートさせた人を見ても自分の倍くらい記事を書けている人もいるので、そういった人達を意識しながら継続していく事が必要だと思います

 

 

PV数

f:id:nijipapa0717:20190101003711j:plain

12月31日時点でのPV数は6500PVですが、これはある記事が要因でここまで伸びただけで他の記事だけを見ていくと三分の一位になってもおかしくはないのかなと感じました。

でもPV数が伸びた記事を振り返りながら今後に生かしていく事でPV数の向上も見込める可能性があるかなと感じます。

 

今後の展望としてはキーワードの選定をしっかりと考えながらしていく事が必要だと思います。

いくら雑記ブログとはいえ、カテゴリーが多すぎては評価もされないでしょうからまずはカテゴリーを何点かに絞ってからその中でキーワードを選定していこうと思います。

 

ブログの記事数が増え、地力が出来てきたらその時はカテゴリーを増やして更なるPV数アップを図っていければと思います。

 

総括

  • 今後は最低二日に1記事!
  • 書ける時に記事をストック!
  • トレンドも考えながらのキーワード選択!

振り返りから見る次への抱負になりそうです。

根本的にサイト自体の見やすさなど、記事の見出しを変える、一番は記事を書く事に慣れる事ですね。

起承転結ではないですが、そう言った所を意識しながら読みやすく読んでいて続きが気になる文章を書かなければ興味関心を持って貰えないと感じました。

 

またアイキャッチ画像も記事タイトルを入れるなどの工夫をしたいので、パソコンを早期に交換して出来るようにしていく必要がありますね。(使用していいたパソコンはすぐにフリーズをしてしまい、画像編集のフリーソフトを動かすのが厳しい為)

 

記事も内部リンクが貼れる様に記事を書いていくと言うのも意識が必要ですね。

 

様々な抱負があるのですが、一番と言っても過言ではない目標があります。

 

アドセンス通過!

 

ですね。

 

まずはここをクリア出来る様にも記事数やブログ全体の見やすさなどgoogleに評価されるサイト作りが必要ですね。

 

 

2019年の抱負&目標

 

先程あげましたが、まずはアドセンス通過ですね。

 

後は、少しずつアフィリエイトを活用した収益の上げ方をもっと勉強して記事を書いていかなければいけないですね。

 

はてなブログで最初のブログを作らせて貰って、ブログについての勉強が実体験を通して出来ました。

 

今後は、ワードプレスなども用いて複数サイトを立ち上げて収益を上げる事を考えたいですね。

まずはワードプレスで2サイトは目標に頑張りたいと思います。

新しく作るブログは、記事についても外注をメインに記事数を増やし、形にしていきたいという構想はあります。

ただ、まだ何をテーマに特化させていくかのキーだード選定がすんでいないのでそこを短期での課題としていきたいと思います。

 

根本的にですが、まずはパソコンの購入を急ぎたいと思います。

現在この記事を作成しているパソコンは社用のパソコンなので、戻さないと・・・。

 

それでは本年も読者になって頂けた皆様、この記事を見てくれた皆様宜しくお願い致します。

 

 

 

YouTubeをテレビで簡単に見る方法!テレビに飽きた方にオススメ!

Youtube

こんにちは、みきです。

 

もう正月ですね。テレビ欄を見ると特番ばかりで正直飽きてきますよね。

 

そんな時、スマホの大画面化も進んできているのでスマホでYouTubeもいいですけど、テレビの大きい画面で見たくはないですか?

 

そこで簡単・手軽にテレビでYouTubeがみれる方法をお伝えします。

 

 

テレビでYoutubeを見るには?

いくつか方法はあるんです。でもそれぞれにメリット・デメリットがあるのでその点を踏まえながらお伝えしていきます。

 

第3位 テレビとスマホをHDMLケーブルで繋ぐ

これはテレビのHDMI端子にスマホからケーブルで直接接続するパターンです。

ある意味、繋げば見れるのでシンプルでわかりやすいです。

 

デメリット

まず第一にテレビとスマホを直接ケーブル(MHL変換ケーブル)で繋げなければいけないので、必然的にケーブルが邪魔になってくる可能性があります。

 

 

また、スマホに繋ぐ部分は充電を行う所(microUSB)にケーブルを挿してテレビと繋ぐのですが、ケーブルで繋いでいる間は充電が出来ません。ですので電池残量を気にしながらテレビと接続しないといけないです。

 

ただ、近年販売されていますケーブルにはコンセントにも接続して充電をしながら接続できるケーブルも販売されております。

 

充電しながらですので電池残量の注意はそこまで必要ないのですが、コンセントの位置とテレビのHDMI端子の位置を考えて接続をしなければいけないです。

 

一番重要なのが自分が持っているスマホがケーブルを使ったテレビとの接続に対応しているかです。

アイフォンは一律対応していません。

 

国産スマホでも対応しているのとしていないので別れていますので、スペック表や機能を確認してからケーブルの購入を考えた方が良いと思います。

 

私も以前はエクスぺリア(3年程前)でケーブルを用いてテレビでYoutubeや動画、ゲームもやっていましたが、充電しながらの使用だったのでスマホ本体がとても熱くなってしまいカメラが熱が引くまで高熱により使用できなくなったのを覚えています。

 

メリット

ケーブルを接続している間は安全にテレビでYoutubeを見る事ができます。

 

また、Youtubeに限らずにスマホの画面をテレビに映す事が出来るので、テレビで他の動画アプリやゲームを大画面で行う事が出来るので目への負担も減って長時間の見たり遊ぶ事が出来ますね。

 

 

第2位 テレビ内臓のアプリ(Youtube)を使って見る

近年発売されましたテレビですとOSが内蔵されて、テレビでアプリを使う事が出来る機種が出始めています。 

 

OSも「Android TV™」と言ってAndroidが内蔵されているのでスマホがアイフォン出なければ使用方法に戸惑う事はすくないと思います。

 

デメリット

家に帰ってすぐテレビを見たい時にすぐに電源が付かないと少しイラッてしませんか?

 

OS内蔵なので、OSが立ち上がるまでに数秒ですが時間がかかってしまうのでリモコンで電源オン⇒電源付く。までに体感ですが10秒位はかかっている思います。

 

内蔵アプリにプレイストアがあって、アプリをダウンロード出来るのですがそこには制限がかかっています。これはテレビに搭載されているOSでは対応できないなどの理由により一部ダウンロードできない物だと考えられます。

 

また、アプリが時折動かなくなって止まってしまう事がありました。

一番の不安要素なのですが、ネット環境が整っていてテレビをネットに繋げないとYoutube等の動画アプリを使用する事が出来ません。

 

実際に私も使って見たのですが、無線LANから離れた場所(遮蔽物がある・階が違う)ですとWi-Fiの電波強度が悪いと動画がカクついて見ずらい・見えない事がありました。

ですので、使用する無線LANを選ぶ際には電波を複数方向に飛ばせる、複数台接続しても安定してネット接続が出来るか、出来ない場合は中継器を利用するなどの方法も考えておくと良いかと思います。

 

メリット

スマホにAndroidのアカウントがある方は同期させる事で自分のアカウントでYoutubeを使う事が出来ます。登録しているチャンネルやお気に入り動画などを最初から探す事無く見る事が出来ます。

 

操作方法も簡単でテレビのリモコンで簡単に動画などを見る事が出来ます。

一番のメリットはスマホをいじりながらもテレビでYoutube等の動画サービスを使える事だと思います。

 

スマホや「Nintendo Switch」をしながらテレビではYoutubeでゲームの攻略動画を見ながら行うなんて贅沢なプレイも出来ますね。

 

 

第1位 ミラーリング【Chromecast】

テレビに内蔵された機能でミラーリングをするか、別の機器を用いてミラーリングをするかですが今回は【Chromecast】の紹介になります。

 

デメリット

 機器を購入しなければいけないです。

 

そこまで高い訳ではないですが、グレードによって金額もかわります。

 

4K対応の物ですと9000円程度になりますし、普通のであれば2000円~4000円位と金額にも大分変動があります。

 

自宅内でWi-Fiの使用が出来ないと使用する事が出来ません。

またスマホを用いてYoutubeなどの動画サービスを見る事になります。

 

メリット

 Wi-Fiを通じてスマホに映っている動画をテレビで見るのですが、動画を見ている間は他の事(ラインをする、メールをする)をしていても動画を見る事が出来ます。

また、Wi-Fiの電波が届く範囲内であればどこへでもスマホを持って行っても動画を見る事が出来ます。

 

 一番のポイントはグレードが高い方のクロームキャストですと、Youtubeなどの4K動画にも対応しておりとても綺麗に見る事が出来ます。

 

ちなみに安い方と高い方で違いがあるのか?聞かれますと・・・

 

安い方

・電波状況により時折動画がカク付く事がある

お手頃価格で手に入れやすい

 

高い方

4K対応

多少の電波状態の不安定さぐらいならば安定して動画を見る事ができる

・ちょっと高い

 

と違いがあります。

私は両方購入して両方使っていましたがやはりグレードが高い方が安定して動画を見る事が出来ていいと思いました。ですが安い方が駄目だと言う訳ではなく、きちんと見る事は出来ます。

なので私は余裕があるのであれば高い方をとりあえず見れればいいと言う方は普通のでも良いのではないかなと思います。

 

おわりに

 お正月を迎えるにあたって、子供様がいる家庭では冬休みなどで子供達も一日中家にいる日もあると思います。レンタルでDVDを借りて見せるのも一つだと思いますが、多くの方々が先に考えいざ借りに行った時には子供達が見たいDVDがなに一つない状態と言うのもありますよね。

 

今の時代。子供達もアニメだけでなくYoutubeも見ます。

子供にスマホを与えてしまえば自分のスマホで見ているでしょうが、せっかくの冬休みです。どこかに出かけなくても子供と一緒に良く分からないYoutuberの動画を見ながら普段出来ない会話をするもの良いのではないでしょうか?

子供の意外な一面を知る事もできるかもしれませんね。

 

ただ、「将来はYoutuberになろうと思うんだ・・・」なんて言われたらちょっと不安になってしまうかも知れませんけど。

 

MacbookProを選ばなければいけない3つの理由

パソコンが動かない

こんにちは、みきです。

 

突然ですが、パソコンが動かなくなりました。

 

パソコンが無いとブログ記事の編集や勉強、それに仕事が出来ないのです。

 

と言う事で次のパソコンを探したいと思います。

 

そこで、こんな理由を感じているならMacbookProを選んだ方が良いと言う理由を三つあげてみました。 

 

 

理由1 なんでカクカクする?

皆さんはWindows系のOSが使われている国産メーカーのパソコンを使用している方が多いと思います。

 

一応現在の私もその内の一人なんですが、国産メーカーのパソコンって最初からプリインストールされているソフトが無駄に多いんです。

Sonyに東芝辺りは特に思います。

特に私が気になっているのはプリインストールされているソフトに多いのがスタートアップ時から常時動いているソフトがあってしかも、メモリを多く食っているんです。

おかげで少し重めなフォトショップ系のソフトを使うと動きがカクカクでしまいにはプチフリーズ。

Youtubeで音楽を聞きながら違う作業をするなど複数作業をしようとするとプチフリーズの嵐でしまいには「プログラムは応答していません。」とパソコンが作業量の多さに負けてしまう事すらあります。

ちなみにですがカクカクする理由にはCPUも関係してくるのですが、後ほど。

ですが、お手頃な価格帯のパソコンを買うとCPUもメモリもそんなに性能が良い物は買えないので、どうしてもプチフリーズの嵐になってしまうのです。

 

 

理由2 大容量だけど速度が遅い?

 近年の売り出しをかけているパソコンの多くは「HDDを1TB積んでいます!!!」などの広告を声高々にしてさも大容量のHDDを積んでいますアピールが多いです。

 

皆さんはそんなにパソコン本体の容量そんなに必要だと思いますか?

 

オンラインストレージやUSB、外付けハードディスクが主流になりつつある現在で必要ですか?

ちなみにパソコンのHDDの寿命は書き込み回数や使用時間などで書かれています。

また、長期に渡って使用する事で書き込み速度や読み込み速度が低下し良くある

 

パソコンの動きが悪いんです・・・

 

と言うのになっていくんです。

そういった理由から半数位の方がHDDの容量を全部使い切れずに次のパソコンが欲しいなぁとなり買うのです。

 

だったらそんなに容量いらないと思いませんか?

 

ちなみに安心と安全の東芝製のHDD 1TBは

 


HDD 1TB 2.5インチ SATA 7mm 東芝 内蔵ハードディスク 128MB 5400rpm スリム MQ04ABF100TOSHIBA 内蔵hdd 新品バルク品

 

5528円となっています。

 

ちなみにだいぶ浸透してきましたSSDは

こちらも安心と安全のサンディスク製ですと

 


240GB SSD SanDisk サンディスク SSD PLUS 2.5インチ 内蔵型 SATA3 6Gb/s R:520MB/s W:400MB/s TLC 海外リテール SDSSDA-240G-G26 ◆メ

 

4599円となります。

 

同じくらいの金額で、HDD1TBとSSD240GBでは容量に差がかなり出ますが読み込みスピード・書き込みスピード共にSSDの方が圧倒的に早いです。

5年から10年の間でパソコンの動作スピードが遅い、パソコンがおかしいとなって買い替えなければと思うのでしたら、またストレスなくパソコンを動かしたいと思うのであれば、絶対的にSSDが搭載されているパソコンを選ぶべきです。

 

無駄に高い金額で容量の大きいパソコンを購入するより、速度の速いパソコンを購入した方が後々困る事無くパソコンを使えると思います。

 

  • 絶対的に容量はそんなに多くは使わない。使えない。
  • HDDは書き込み・読み込みスピードでSSDに負けている。SSDの方が速い。
  • HDD1TBを買った気持ちでSSD200GB位のものを買うべき。

 

 

「でも写真や動画、音楽とかいっぱい保存したいし・・・」

 

一つだけ言いますと、大量に保存をしていてもいつかはHDDも壊れてしまうか、不調を起こしてしまったりと、大事なデータはUSBや外付けハードディスク、オンラインストレージなどで管理しておく事が大切です。

 

 

理由3 なんとなく金額が高い?

パソコンの金額には変化する部分があって

  1. CPUの性能
  2. メモリの量
  3. 最初から搭載されているソフトの有無(office系など)
  4. 大きさ(13インチ・15.5インチなど)
  5. 搭載されているグラフィックボードの性能(ノートパソコン用)
  6. ディスプレイの種類(フルHD、4K)
  7. ブランド名

簡単にざっくりとですがこれ位あります。

 

CPUは高性能になればなるほど金額が跳ね上がります。CPUだけで数万単位で値段が変わってきますので自分の用途に合わせて変えていく必要がありますね。

メモリもCPU同様に用途に合わせた方がいいですが、坊大手通販では「大容量パソコンでネットも動画もスイスイ楽チンに!!!」などの口説き文句で販売しているのをみます。

ですが、そう言った口説き文句で販売されているパソコンの多くは下から数えた方が早い性能のCPUにHDDが1TBもしくは2TBも搭載され端からみればとても高い金額で出されているのを見ます。

パソコンの事に詳しくない方がそんな口説き文句を使われたら「それなら・・・」と言って購入してしまうでしょう。

商売なので仕方がないですが、個人的にはもう少し手加減が欲しいと感じます。

だましてもいないのですが、もう少

 

その他にも色々あるのですが、国産パソコンで金額設定の際にそれなりの比重を持っていそうなのがブランド名だと私は思います。

 

東芝、Sony、Panasonicなど家電製品では安心・安全の国産ブランドですね。

日本人の中には「家電製品と言ったら〇〇でしょ!!!!」とここなら手放しで安心できるとブランドの力が金額化されているのだと思います。

 

無名の方がどんなに高品質な物を作り上げてもそこには知名度や信頼・安全性が確立されていないです。

訳のわからない人から物は買えないですよね。

 

でも、知名度抜群で安全で信頼できるブランドが「この商品は優れモノでお買い得だよ!!!」なんて言ってたらこっちを選びますよね。

 

そういった見えない部分にも金額が上乗せされているのかなと私は感じます。

 

Macbook(Pro)を買った方がいい人 

上記の理由のどれかを感じているなら次に買う時にはMacも選択肢の一つにあっても良いと思います。

 

Macbookは一見すると金額が高く見えますが、スペックを見ていくと金額もある意味納得できるものだと思います。

 

それにバッテリーの駆動時間が長いので外出時にもACがない所でブログなどの記事を書く事も出来ます。

 

色々あると思いますがやっぱり

 

 

スタバorドトールでMacを出すとドヤ顔が出来ます!

 

 

これに限るのではないでしょうか?

ちなみに2018年に出ましたMacbookは背面のappleマークは光りません。

でも旧モデルですと光りますので、appleで認定整備品(公式中古)を見つけるのも良いかもしれません。

www.apple.com

 

おわりに

以前書かせて貰った記事の中で「パソコンが動かない事は?」と言うテーマもありました。

www.nijipapa-apple.com

 

思えばあの時から私のパソコンは調子が悪かったのかも知れませんね・・・。

ちなみに現在記事を書いていますパソコンは社用パソコンです。

早めになんとかしないとなぁ・・・。

 

 

2018年「小田和正のクリスマスの約束」の放送延期について

 

クリスマスの約束

 

引用:TBSテレビ

 

こんにちは、みきです。

 

私は一年に一度とっても楽しみにしている番組があるのです。

 

それはTBS系で毎年12月の下旬頃に放送されている

 

小田和正さんがメインのクリスマスの

 

と言う番組です。

 

これの為に一年を頑張っていると言っても過言ではない位に私は好きです。

 

ただこの番組、今年は放送を行わないとの発表がありました。

 

中止になった理由などをこれまでの放送の歴史と共にお伝えしていきたいと思います。

 

 

 

クリスマスの約束

 

クリスマスの約束

 

引用:techdou.net

 

この番組は、小田和正さんが2枚目のアルバム「LOOKING BACK2」をリリースされた時にTBSの方からある番組への出演依頼を行ったのですが、小田さんはその依頼を辞退されました。その歌番組は当時は結構人気があり、多くのアイドルやアーティストが出演されていました。番組の中では歌の紹介もあるのですが、トーク中心でMCの方々との掛け合いを視聴者は楽しむ様な番組でした。

小田さんはライブDVDのMCを見てもそこまでトークは上手いとされる方ではないと思います。歌がメインの方ですので、歌よりもトークがメインの番組には出演しづらく辞退されたのかと思われます。

その番組出演を辞退されたのですが、当時のTBSスタッフが小田さんの歌声を届けたいと言うアツい要望により「既存の音楽番組とは異なるスタイル」を小田さんに持ちかけ小田和正さんをメインアーティストとして【アーティスト同士がリスペクト出来る】番組をコンセプトに作られた番組です。

 

クリスマスの約束はなぜクリスマス?

ちなみに番組は毎週や隔週、毎月の番組ではなく年に一回。それもクリスマスの時期に放送されています。

 

何故クリスマスの時期なのかと言うと番組タイトルであります「クリスマスの約束」と言うのが深く関係してくるのです。

 

そもそもこの番組はメインアーティストであります小田和正さんがオファーを出さないと他のアーティストは出られない番組でした。

その為、小田和正さんが出演してほしいアーティストに直筆で手紙を送り、OKが貰えないと出演出来ないのです。と言うより出演していませんでした。

 

 

前略
突然の勝手な手紙を出す無礼をお許しください。
TBSから、現在、ある音楽番組をやれないか、という打診がありました。そして考えました。
自分の歌を歌えばファンの人は喜んでくれるだろうけれど、それは目指すものではなさそうだ。
そして、さらに考えました。僕等のような音楽をやって来た者にとって、今、大切な事は何だろうと思ったのです。
それは同じ時代を生きてきて、音楽を創った人達を認め、愛し、尊敬することなのではないだろうかと。
それをこの番組で表現できないかと。それなら引き受けてみようと。
これは、僕の主観でやろうとしている番組です。偏見を承知で、批難を覚悟の上で、無数にある名曲から一方的に7曲を選びました。
時代を創ってきた素敵な音楽達を。それで、あなたの曲をその一曲に選ばせてもらいました。
随分と前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。
この曲を一緒に演奏してもらえないだろうか?というお願いの手紙だったのです。
これは、あいつがだめだったらこいつという企画ではないし、もし残念ながら、あなたの不参加が決まったら、
自分ひとりで演奏するつもりで望んでいます。
アーティスト同士が直に触れ合うことで進んでいける場所がある。音楽としても、音楽という文化の確立としても。そう信じています。
それが見ている人に伝わるように全力で尽します。たとえ出演を断られたとしても、あなたへの尊敬の気持ちは些かも変わりません。
秋も深まるばかり。風邪などひかぬよう、充実した活動を続けてください。
2001.10.5 小田和正

 

Wikipedia

 

これは実際に小田和正さんが出演して欲しいアーティストに送りました手紙です。

小田さんらしい言葉で綴られており、嘘偽りのない飾らない言葉で書かれている所が特に小田さんらしさが見られます。

 

なぜこういった経緯になったのか、自分の気持ちを伝えながらも相手へのリスペクトを忘れない様に言葉がしっかりと選ばれています。特に小田さんからの「貴方でなければ駄目なんだ」と言う気持ちがとても感じられます。

 

番組が始まった2001年には、小田さんが7組のアーティストに出演希望の手紙を送りました。

しかし、その年にいきなりの新番組で急遽手紙が送られてきてもスケジュールの関係や様々な都合により手紙を送らせて頂いたアーティストに出演して貰う事はできませんでした。

ちなみに記念すべき第一回目に手紙を送った方は、

 

SMAP

 

桑田佳祐(サザンオールスターズ)

 

桜井和寿(ミスターチルドレン)

 

山下達郎

 

松任谷由美

 

福山雅治

 

宇多田ヒカル

 

と言うそうそうたる面々に送ったのですが、大人の都合等もあったのでしょう。

小田さんのオファーは成功できないまま2001年は番組が作られました。

 

なぜ、クリスマス時期なのか?ですが「クリスマスの奇跡」と言う言葉がある様にクリスマスの時期に行うこの番組で普通には考えられないアーティストが出演又はコラボして音楽を届けると言う奇跡の様な番組である事から「クリスマスの奇跡」とが起こるクリスマス時期に放送されているのです。

 

またTVなどのメディアにほぼ主演される事がない小田さんが毎年この番組をやってくれると言う「約束」が番組タイトルであります「クリスマスの約束」に来ているのだと思います。

 

 

2018年クリスマスの約束は?

 

結論から言いますと「放送を行いません」との事です。

 

TBSの番組ホームページに書かれているのですが、「放送中止」ではなく「放送を行わない」との事です。

 

 

クリスマスの約束はなぜやらないの?

この番組は小田和正さんがメインアーティストとして主演されています。

その為、小田さんが演出的な部分や番組の構成などにも参加して番組が作られていると考えられます。

 

小田さん自身とても音楽に対しては真摯に真っ直ぐに向き合われている方ですので、番組を作っている製作サイドと何かあったのかもしれません。

 

番組当初は、小田さんをメインに考えての番組作りでしたので、当然製作サイドやスタッフさん達も小田さんの考えなどを一番として番組を作っていたと思います。

しかし、時を重ねる事で当時のスタッフやプロデューサーなども違う番組へ移動や昇進などでいなくなっている可能性もあり、新しい製作陣に変わる事で小田さんと製作サイドとの意見の食い違いなどにより番組製作が遅れてしまっている可能性が考えられます。

 

また、現在は以前の様な視聴率を望めない可能性から番組予算の縮小などにより思った様に番組も作れていない可能性もまります。

もしかしますと、小田さんが出演をお願いするアーティストのスケジュールやギャラの都合などの兼ね合いも番組制作のが進まない要因の一つではないかと思います。

 

テレビである以上は、ある程度の視聴率を得られる様に番組の出演者や構成を考えていかなければいけないでしょう。

 

小田さんの純粋に音楽を届けると言うコンセプトをクリアするには、難しい時代なのかもしれません。

 

 

クリスマスの約束は放送されるのか?

12月24日に番組ホームページから紹介がありました。

 

 

番組スタッフと小田さんは、2018年の「クリスマスの約束」に代わるものを制作するためにミーティングを重ねてきました。
結果、小田和正音楽特番を、2019年春にお届け出来ることになりました。

収録の詳細、放送日につきましては、決定次第お知らせ致しますので、今しばらくお待ち下さい。

2018年12月24日 番組スタッフ一同

 

引用:TBS公式ホームページ

 

 これでは、「クリスマスの約束」ではありませんね。

小田和正さんのファンとして、「クリスマスの約束」の放送がなかった事は寂しいと思います。

ですが、小田さんが納得できないクオリティの番組であれば延期でも中止でも私は納得できますね。

やっぱり、小田和正さんの音楽が好きで見始めた番組ですので妥協して作られたのであれば「いいかな」と思ってしまいます。

 

 

おわりに

番組が始まった当時、私はまだ中学生でした。

小田和正さんは知っていて不思議と良く聞いていてあんまり友達などには言えなかったですがその頃から好きなアーティストでした。

ちなみに2001年のクリスマスなんとなくテレビを見ていたらいきなり放送が始まって、結局最後まで見てしまいました。

2001年の最初の放送は今でも忘れられないです。

手紙を送った面々は当時、大スターばかりで名前を読み上げた時は「ホントに来てくれたらな・・・」と思ってしまいました。

誰も来なくて小田さんが手紙を出したアーティストの曲を歌っていたのですが「これもこれでいいなー」なんて思いました。いつもなら自分の曲以外は歌わない小田さんが違うアーティストの曲を歌っている姿を見てこの番組の良さを感じました。

 

当時中学生でしたが、「来年も見たいな」と思える番組でした。

 

その翌年からは見れない時は録画して後日何度も見たり、最初の2~4年程なんですが録画出来ていなかった事をとても悔みます。

 

インターネットなどでも様々な憶測が言われておりますが、小田さんも高齢と言ってもいい位の年齢になってきているので、体調面での不調などの可能性もありますね。

 

出来る事なら完全に体調を戻されてからでいいですので来年、再来年と頑張って欲しいですね。

 

 

三重県津市橋南中学校でのいじめ 学校は「いじめではなくドッキリ」

 

nijipapa.hatenablog.com

 

先日述べさせていただいた件で色々なメッセージを頂きました。

 

 

被害者をかばう方。

 

 

加害者をやりすぎを言う方。

 

 

また、「いじめ」と言う部分で被害者の子にも原因があり加害者の子だけが悪いという認識は異なると言うお言葉も頂けました。

 

私としては改めてとても深く考えるきっかけになりました。

 

 

今回は、ライブドアのニュースを見ていてこういった記事が見られました。

 

 

顔に落書きされ号泣する生徒 中学校「いじめではなくドッキリ」 - ライブドアニュース

 

 

今回の件は学校からの公表では「いじめではなくドッキリ」であった。

 

 

私はただ子育て中の親であり通りすがりの人ですが、この公表は厳しいものがあるのではないかなと。

 

 

ツイッターでこの動画が拡散され、たくさんの方があきらかに「いじめ」と思い「これは酷いだろう」と言う気持ちがあって様々な論戦があったものだと思います。

そして、中には事実を確認しようとして個人で学校に確認を取られる方も出てきて、ツイッター・インターネットなど様々な媒介を通して騒動が大きくなり結果としてインターネットの記事に「取材」と言う方法で「事実」を確認されニュースにもなっているのです。

 

 

これだけの問題になってしまい、三重県津市橋南中学校に通う生徒が起こしてしまったのですから「学校は何を教えているのだ」と言われ、対応に追われるのもわかります。

 

 

 

この女子生徒が通う中学校は取材に対し、「動画に映っているのは生徒で間違いない」と回答。17日に事実確認を行った結果、「学校側としてはいじめはなかったと認識している」と説明した。中学校によると、動画は昨年の冬に撮影されたもので、化粧をして遊んでいる中で落書きし、クレンジングクリームがなくなったと嘘をつくドッキリだったという。動画には映っていないが、生徒らはその場でドッキリだと明かして仲直りしたとのこと。保護者にも説明して納得してもらっているとした。

 

引用: BIGLOBEニュース

 

 

学校側の事実確認の結果「いじめはなかったと認識している」と言っています。

 

これは学校側の認識であって「いじめ」は誰と誰の間で起こるものなのか。

 

いじめられた子がいて、いじめた子がいる。

 

被害者の子がいて、加害者の子がいる。

 

学校が決めたから「いじめ」なのではなくて、

 

 

行為を受けた子が「嫌だな」とか身体や心を傷つけられる言葉や力による行為が「いじめ」なんです。問題なんです。

 

 

そりゃ学校は「いじめ」を認めたくないでしょう。認めれば人事も変わるでしょう。様々な所で影響が出るでしょう。

学校の先生や教育委員会などの人達がしでかした不祥事などではない、言ってしまえば見ず知らずの子供達が勝手に問題となる行動を起こし、その問題の大きさで自分達の首が絞まっていくのです。

先生などにも家族や家庭はあるでしょう。頑張って大学を出て先生などになったのにクビになりたくはないですよね。

だからこそ、「いじめ防止対策推進法」(法律第71号)と言った法を決めて、「いじめ」の定義を決めて自分達も守るんです。

 

 

でも、その先生達の子供がもし同じ様な行為を受けたらどうするのでしょうね。

 

 

自分の子供可愛さに「私は〇〇が◇◇をいじめているのをこの目で見ました。」

 

 

などの報告をするのですかね。

 

 

そりゃするでしょうね。自分の子供ですから。可愛くて大切な子供ですから。

 

自分の子供にする様な対応が出来ないなら教師を辞めろとは言いません。自分の身が大切なのもわかります。

でも、どうか事実は捻じ曲げずに報告をして欲しい。

あった事を無かった事にしないで欲しい。

事実を湾曲させて解釈しないで欲しい。

 

「教室でじゃれ合っている姿は何度か見かけました。」

 

本当にじゃれあいですか?叩いてませんか?殴っていませんか?子供の体に異常はなかったですか?衣服は破れたり汚れたりしていないんですか?

 

事実を見て欲しいのです。すぐに注意できないなら何らかの形でメモを取って下さい。

事実を違う先生に報告してください。

これ以上は危ないと思うのでしたら無記名でいいですから教育委員会などに事実を記した手紙を送ってください。

何らかのアクションを起こしてください。

先生の行動一つで「いじめ」で自殺までに追い込まれる子供達が減るかもしれません。「いじめ」による登校拒否などにまでならないかもしれません。

 

生徒が自殺してから「あの時行動しておけば良かった」なんて後悔も要りません。

自殺した子は帰ってきません。

自殺した子供の保護者の気持ちなんてわかりっこありません。

 

少しでもいいですからアクションを起こしてください。

「やらない後悔よりやった後悔」と言いますが「やっても後悔、やらなくても後悔」でしょう。

 

じゃやりましょう。

 

義務教育とは言え、子供を学校に預けるのです。ある程度は信用や信頼は学校に対してあるのです。

子供の人間性を作っていく時期の中で大切な時を預からせて貰っているのです。

少し位は信頼に応えて欲しいものです。

 

今回の騒動ですが、ネットのニュースに流れて終わりの雰囲気を見せ始めています。

ニュースの記事ですと、「動画の撮影は去年の冬」「嘘をつくドッキリ」「生徒らは仲直り」「保護者も納得」とあります。

 

ですが、なぜ去年の冬に撮影された動画が今になってでてきたのか?

ウケを狙ってと言うなら投稿した子のセンスがいまいちなのでしょう。炎上させたいなら目論見通りですが。ただ、昨年の冬には投稿できず継続して「いじめ」があって耐えきれない所まで来てしまい投稿に至ったと言うならば話は変わってきますね。

 

化粧をしている最中の「嘘をつくドッキリ」ともありますが、何が楽しくて他人に顔をペンで落書きをさせたんでしょう。化粧をしてあげると言ってやられてしまったのだったらそれこそ嫌がらせだと私は思いますが。

 

「生徒らはその場で仲直り」ともありますが、仲直りしているなら嫌な事をされて泣いている動画を何故今になって投稿するんでしょうね。と言うか人が嫌がらせを受けて泣いている姿を見て喜んだり、楽しむ人なんていますかね?

いると思って投稿をしているなら考えを改めてください。おかしいですよ。

今の御時世、ネットで情報なんていくらでも流せるって中学生でも知っているみたいですから、仲直りしているなら何らかの形で被害を受けた子や加害者の子達からのコメントが流れてきてもおかしくはないと思うのですが。

 

「保護者も納得」とあります。本当なんでしょうね。

私は自分の娘が嫌がらせを受けて泣かされたと言う事実を聞かされてすぐに納得できません。例えそれが「ドッキリ」だったとしても。

幼稚園児などの喧嘩じゃないんです。中学生です。

泣いているんですよ?その姿を動画で撮られてるんですよ?しかもこうやってネットに流されて、全国配信された様な状態で「あぁそうですか。」なんてすぐに納得はできません。無理です。

 

事実はどうであれ、当人同士が遺恨なく終わってくれればいいなと思っています。

ただし、投稿された動画では「一人対複数人で何かをされて泣いている子がいる」と言う事実は変わりません。

尾びれ背びれがついて色々な情報が回っていますが、事実は事実として捉えて欲しいです。

 

この件に関してのコメントや意見など頂けると今後、色々と考える事が出来ますので助かります。

ツイッターでも大丈夫ですので、

nijissey@ブログ初心者(@nigissey)さん | Twitter

よろしくお願いします。

雪の日に履ける革靴 雪道でも転ばないビジネスシューズ

近年首都圏でもうっすら雪が積もる事がありますね。
雪道で転んで痛い思いをしていませんか?

 

ちなみに2018年の1月に東京都内で雪道で転倒された人数が約67人程と東京消防庁で発表がありました。

なお、70代の男性は転倒し頭を打ち付けた事で脳挫傷を起こし救急搬送されるなど大きい事故も起きております。

 

一歩間違えば大事故にも繋がる可能性を秘めている雪道での転倒ですが、そんな痛い思いをしないようにまずは滑りづらい革靴を紹介していきます。

 

 

 

私のオススメ:REGAL SHOES


ブランド製品になるのですが、確かな実績と高い信頼を得ているブランドです。

今回はその「REGAL」の商品を実体験を交えて紹介します。

 

「モンクストラップ」

 

モンクストラップ

 

引用:REGAL SHOES

私が現在愛用している革靴でもあります。

素材は牛革で作られており、見た感じの質感はとても良いです。

靴底ですが、雪道に対応した合成ゴムで作られておりツルツルの氷の上を歩くなど極端に滑りやすい道と変な歩き方をしなければまず転ぶ事はないです。

 

一般的にノーブランドの冬用革靴と言うのでもここまでは同じ様に謳っております

が、REGALのこの靴は違いがあります。

 

 

まず第一に防水性能が他の靴より優れています。

良く使われています合皮などではなく、牛革で作られていますので少し位の水溜りや雪の中を歩いた所で水による影響はないです。

 

第二に耐久性が全く違います。

ワンシーズンだけ使うと靴底や靴がクタクタになってしまい履けるには履けるがビジネスで使うには使えないと言うのが多いですね。

しかし、この靴は牛革を用いられていますので柔らかく丈夫です。

 

 

歩く、しゃがむなどをしていると靴に折れシワ(履きシワ)が出来てしまい、シワの部分から穴が空き使えなくなる・見た目が悪くなる事も多々あると思いますがREGAL製品はそういった事がほぼないです。私は現在の会社に勤めてからずっとREGAL製品を使っていますがそういった事はないです。

ただ「雪道対応ソール」を用いられている靴に関しては、

 

滑りにくいと言う機能を優先している為、一般的なソールを比較して素材が柔らかく、降雪のない状態での着用は摩耗が早い傾向があります。

引用:REGAL SHOES

とありますので、使用頻度や履き方によっては個人差もあると思いますがソールの摩耗が早い可能性もあります。

しかし、そういった可能性を鑑みたとして、日々の手入れ含めてもそこまで苦にならずに使える優れモノです。

ちなみに私は春・夏・秋で一足、冬は2~3シーズン持ちました。

 

 

履き心地もとても良く、性能も高いのですが金額も少し高めです。

現在紹介させて貰いました【雪道対応ソール】モンクストラップはREGAL SHOESでは税込25920円となっています。

 

「靴にこんな金額はかけられない・・・」

 

「だったら他の安いのでもいいかな・・・」

 

そんな事を思ってしまうかもしれませんが、考えてみてください。

 

転んで骨折などをして入院し、仕事に影響を出してしまった上に治療費がかかってしまわないだろうか?

 

すぐに靴がへたってしまい、見た目が悪くなり何度も買い替える事にはならないかな?

 

そんな心配をしなくても履けるのがREGALの靴です。

買う時には金額がネックになるかも知れませんが、買った後の費用対効果を考えてみてください。

 

デザインがいい

 

長持ちする

 

滑りずらい

 

手入れも楽

 

かっこいい!

 

目先の金額にとらわれずに後々を考えながら物を買うのが一番の上手い買い方だと思いますので、まだ冬に革靴を購入されていない方、これから購入を考えている方、何を選ぼうか迷われている方は是非とも選んで頂きたいです。

終わりに

ちなみに今回はビジネス用の革靴として紹介させて貰いましたが、その他のカジュアルなものであったりデザイン性が高い物などもあります。

革靴一つにしてもデザインだけで数種類ありますので、冠婚葬祭に用いられますストレートチップやデザイン性に富んでいるスワールトワなどの種類もあります。

オンラインショップで選ぶ事も出来ますので是非、自分に合っている靴や好みのデザインの靴を選んでみてはいかがでしょうか?

 

 今回紹介しました商品

【雪道対応ソール】モンクストラップ(23.0 ブラック): REGAL Mens(紳士) | リーガルの専門店「REGAL SHOES」

 

REGAL SHOES

リーガルシューズ | リーガルの専門店「REGAL SHOES」