page contents

林檎を買うまでには

30代男性が仕事に子育てをしながらブログでの収益化を図る姿を見て貰うブログ。

YouTubeをテレビで簡単に見る方法!テレビに飽きた方にオススメ!

Youtube

こんにちは、みきです。

 

もう正月ですね。テレビ欄を見ると特番ばかりで正直飽きてきますよね。

 

そんな時、スマホの大画面化も進んできているのでスマホでYouTubeもいいですけど、テレビの大きい画面で見たくはないですか?

 

そこで簡単・手軽にテレビでYouTubeがみれる方法をお伝えします。

 

 

テレビでYoutubeを見るには?

いくつか方法はあるんです。でもそれぞれにメリット・デメリットがあるのでその点を踏まえながらお伝えしていきます。

 

第3位 テレビとスマホをHDMLケーブルで繋ぐ

これはテレビのHDMI端子にスマホからケーブルで直接接続するパターンです。

ある意味、繋げば見れるのでシンプルでわかりやすいです。

 

デメリット

まず第一にテレビとスマホを直接ケーブル(MHL変換ケーブル)で繋げなければいけないので、必然的にケーブルが邪魔になってくる可能性があります。

 

 

また、スマホに繋ぐ部分は充電を行う所(microUSB)にケーブルを挿してテレビと繋ぐのですが、ケーブルで繋いでいる間は充電が出来ません。ですので電池残量を気にしながらテレビと接続しないといけないです。

 

ただ、近年販売されていますケーブルにはコンセントにも接続して充電をしながら接続できるケーブルも販売されております。

 

充電しながらですので電池残量の注意はそこまで必要ないのですが、コンセントの位置とテレビのHDMI端子の位置を考えて接続をしなければいけないです。

 

一番重要なのが自分が持っているスマホがケーブルを使ったテレビとの接続に対応しているかです。

アイフォンは一律対応していません。

 

国産スマホでも対応しているのとしていないので別れていますので、スペック表や機能を確認してからケーブルの購入を考えた方が良いと思います。

 

私も以前はエクスぺリア(3年程前)でケーブルを用いてテレビでYoutubeや動画、ゲームもやっていましたが、充電しながらの使用だったのでスマホ本体がとても熱くなってしまいカメラが熱が引くまで高熱により使用できなくなったのを覚えています。

 

メリット

ケーブルを接続している間は安全にテレビでYoutubeを見る事ができます。

 

また、Youtubeに限らずにスマホの画面をテレビに映す事が出来るので、テレビで他の動画アプリやゲームを大画面で行う事が出来るので目への負担も減って長時間の見たり遊ぶ事が出来ますね。

 

 

第2位 テレビ内臓のアプリ(Youtube)を使って見る

近年発売されましたテレビですとOSが内蔵されて、テレビでアプリを使う事が出来る機種が出始めています。 

 

OSも「Android TV™」と言ってAndroidが内蔵されているのでスマホがアイフォン出なければ使用方法に戸惑う事はすくないと思います。

 

デメリット

家に帰ってすぐテレビを見たい時にすぐに電源が付かないと少しイラッてしませんか?

 

OS内蔵なので、OSが立ち上がるまでに数秒ですが時間がかかってしまうのでリモコンで電源オン⇒電源付く。までに体感ですが10秒位はかかっている思います。

 

内蔵アプリにプレイストアがあって、アプリをダウンロード出来るのですがそこには制限がかかっています。これはテレビに搭載されているOSでは対応できないなどの理由により一部ダウンロードできない物だと考えられます。

 

また、アプリが時折動かなくなって止まってしまう事がありました。

一番の不安要素なのですが、ネット環境が整っていてテレビをネットに繋げないとYoutube等の動画アプリを使用する事が出来ません。

 

実際に私も使って見たのですが、無線LANから離れた場所(遮蔽物がある・階が違う)ですとWi-Fiの電波強度が悪いと動画がカクついて見ずらい・見えない事がありました。

ですので、使用する無線LANを選ぶ際には電波を複数方向に飛ばせる、複数台接続しても安定してネット接続が出来るか、出来ない場合は中継器を利用するなどの方法も考えておくと良いかと思います。

 

メリット

スマホにAndroidのアカウントがある方は同期させる事で自分のアカウントでYoutubeを使う事が出来ます。登録しているチャンネルやお気に入り動画などを最初から探す事無く見る事が出来ます。

 

操作方法も簡単でテレビのリモコンで簡単に動画などを見る事が出来ます。

一番のメリットはスマホをいじりながらもテレビでYoutube等の動画サービスを使える事だと思います。

 

スマホや「Nintendo Switch」をしながらテレビではYoutubeでゲームの攻略動画を見ながら行うなんて贅沢なプレイも出来ますね。

 

 

第1位 ミラーリング【Chromecast】

テレビに内蔵された機能でミラーリングをするか、別の機器を用いてミラーリングをするかですが今回は【Chromecast】の紹介になります。

 

デメリット

 機器を購入しなければいけないです。

 

そこまで高い訳ではないですが、グレードによって金額もかわります。

 

4K対応の物ですと9000円程度になりますし、普通のであれば2000円~4000円位と金額にも大分変動があります。

 

自宅内でWi-Fiの使用が出来ないと使用する事が出来ません。

またスマホを用いてYoutubeなどの動画サービスを見る事になります。

 

メリット

 Wi-Fiを通じてスマホに映っている動画をテレビで見るのですが、動画を見ている間は他の事(ラインをする、メールをする)をしていても動画を見る事が出来ます。

また、Wi-Fiの電波が届く範囲内であればどこへでもスマホを持って行っても動画を見る事が出来ます。

 

 一番のポイントはグレードが高い方のクロームキャストですと、Youtubeなどの4K動画にも対応しておりとても綺麗に見る事が出来ます。

 

ちなみに安い方と高い方で違いがあるのか?聞かれますと・・・

 

安い方

・電波状況により時折動画がカク付く事がある

お手頃価格で手に入れやすい

 

高い方

4K対応

多少の電波状態の不安定さぐらいならば安定して動画を見る事ができる

・ちょっと高い

 

と違いがあります。

私は両方購入して両方使っていましたがやはりグレードが高い方が安定して動画を見る事が出来ていいと思いました。ですが安い方が駄目だと言う訳ではなく、きちんと見る事は出来ます。

なので私は余裕があるのであれば高い方をとりあえず見れればいいと言う方は普通のでも良いのではないかなと思います。

 

おわりに

 お正月を迎えるにあたって、子供様がいる家庭では冬休みなどで子供達も一日中家にいる日もあると思います。レンタルでDVDを借りて見せるのも一つだと思いますが、多くの方々が先に考えいざ借りに行った時には子供達が見たいDVDがなに一つない状態と言うのもありますよね。

 

今の時代。子供達もアニメだけでなくYoutubeも見ます。

子供にスマホを与えてしまえば自分のスマホで見ているでしょうが、せっかくの冬休みです。どこかに出かけなくても子供と一緒に良く分からないYoutuberの動画を見ながら普段出来ない会話をするもの良いのではないでしょうか?

子供の意外な一面を知る事もできるかもしれませんね。

 

ただ、「将来はYoutuberになろうと思うんだ・・・」なんて言われたらちょっと不安になってしまうかも知れませんけど。