page contents

林檎を買うまでには

30代男性が仕事に子育てをしながらブログでの収益化を図る姿を見て貰うブログ。

ブログを始めて13日目 ナビゲーションメニュー【グローバルナビゲーション】・カテゴリのリンク・カテゴリの整理

f:id:nijipapa0717:20181128014347j:plain

こんにちは、みきです。

 

ブログ巡り(勉強)をしながらトライ&エラーで色々とやっているのですが、メインの仕事が忙しく中々更新もできず歯痒い感じです。

今回はブログ内が少しでも巡回?しやすい様にちょこっとだけ作業でした。

 

 

 ナビゲーションメニューとカテゴリのリンク

ナビゲーションリンク自体は最初の方になんとかしたのですが、カテゴリとのリンクをするのを忘れてしまい今まで記事が表示されない状態でした。

ちなみに今回はこのブログ様を参考にやらせて頂きました。

mamazakki.hatenablog.com

hitsuzi.hatenablog.com

こちらのブログを見て頂くとわかりやすいです。

と言うよりコードをコピーして貼り付けるだけでメニュー自体は作る事が出来ますのでとても楽に出来ました。

ちなみに張りつける場所は

「デザイン」→「カスタマイズ」→「ヘッダ」→「タイトル下」と言う所になります。

メニューの作成はこれで終わりですが、私は次のカテゴリとのリンクを忘れてしまっていました。

リンクさせるにはまずは先程コードを貼りつけました「タイトル下」の中にあるコードを見て貰います。

f:id:nijipapa0717:20181128012729j:plain

この「URL」 と書かれている部分にカテゴリの「URL」を張りつけるのです。

作業的には「コピー&貼り付け」の作業になりますのでそこまで難しくはないと思います。

私はなぜ忘れてしまっていたのか・・・・・・。

 

カテゴリの整理(変更と削除)

 カテゴリの作成は記事を書く時に「+新しいカテゴリー」で作る事ができます。

f:id:nijipapa0717:20181128013242j:plain

 最初のうちは試行錯誤で色々なカテゴリーを作り出してしまう事もあるかもしれませんが、後々「このカテゴリーはいらないな・・・」となった時には「カテゴリー」と言う所で削除する事が出来ます。

ただ作成は記事を書く時になりますので考えながら作成しなければ私みたいに様々なカテゴリーを生み出し後々大変な思いをする可能性もありますのでお気をつけてください。

 

おわりに

 今回初めて「目次」を使ってみたのですが文章がまとまっていくので中々いいですね!

最初少し戸惑ったのですが、調べてみると「なるほど~」って感じでした。

seaotterman.hatenablog.com

 一回わかってしまうと楽ですね!

 

最近のブログ巡りで記事を読んで勉強させて頂いてます「つなさん」のページは色々な事がわかりやすく書かれていて、サイト自体のデザインも綺麗で見ていて楽しいですし勉強になります!良かったら皆さんも見てみてください!

pea-nut.hatenablog.com

 

ほんとの終わりになのですが、なぜ自分のサイト内をぐるぐる巡回できる様にリンクをさせていったかと言いますと、この記事を読ませて頂いてとても感じるものがあったからです。

nomado.hatenadiary.com

 

今はまだ記事数も少なくサイト内を巡回してもらうのではなく「散歩して貰う」程度の状態ですが今後を見据えて行った時にとても重要であると感じたからです。

現在、グーグルアナリティクスで私のブログに来て下さった方の滞在時間を見ると5分から6分程です。もっともっと滞在して貰うには内容の濃い記事や記事数も重要ですが仕組みが最低限必要であると思いました。

この作業がその一歩になるのではと思い行いましたので今後の推移を見ていきたいと思います。

 

拙い文章ですが読んで下さりありがとうございました。

 

さぁ勉強(ブログ巡り)しないとなぁ!!